網膜剥離

網膜剥離画像

網膜剥離は、網膜が剥がれることで視野狭窄や視力低下を引き起こしている状態であり、放置すると失明の危険も生じます。網膜は硝子体と接していますが、この硝子体は加齢などの原因によって収縮・変性することがあります。

網膜と硝子体が強く癒着している人の場合、硝子体に網膜が引っ張られる形になって裂けるなどして孔が開くようになります。これによって硝子体が網膜の下に入り込み、そのことで網膜が剥がれてしまうのです。加齢によって起こるケースが多いのですが、そのほかにも、外部の衝撃によって硝子体が動き、それによって網膜が引っ張られて穴が開いて網膜剥離になることもあります。アトピー性皮膚炎の方もなりやすく、糖尿病やぶどう膜炎などの病気をきっかけに発症することもあります。

網膜剥離の症状など

網膜剥離を発症することによる主な症状は、飛蚊症や光視症です。このうち光視症は、光のない場所でも光を感じるようになります。なお、網膜剥離が進行すると、視野欠損や視力低下もみられるようになります。そのため、なるべく早い段階で眼底検査などを行います。この場合、瞳孔を散瞳薬の点眼によって広げ、特殊な機器によって網膜の状態を観察します。

飛蚊症について

飛蚊症は、目の硝子体が濁り、その影が網膜に影を落としてしまうことによって、視界に蚊が飛んでいるような影が見える状態を意味しています。とくに明るい場所において認識することが多いです。瞬きをしても消えず、視界をずらしても影が少し遅れて付いてくるときは飛蚊症の可能性があります。原因によっては放置すれば視力の低下や失明につながる危険性もありますので、なるべく早めに眼科を受診し、検査を受けることが大切です。

網膜剥離の治療

網膜剥離によって網膜が剥がれてしまっているときは、手術療法を行います。具体的には強膜バックリングや硝子体手術を検討します。このうち強膜バックリングは、網膜裂孔がある強膜の部分を内側にへこませ、白目の周囲にシリコンでできたバンドを巻きます。これによって剥がれた網膜を圧迫させ、剥離部分をくっつけさせます。比較的に若い年代の方に適用されることが多いです。

一方、硝子体手術は、眼球に手術器具を入れるための穴を数ヵ所開け、網膜を引っ張る硝子体を吸引しながら眼球の形を保つための灌流液を流し込みます。そのうえで特殊なガスを注入し、この浮力を利用して網膜をくっつけていきます。
当院ではいずれの網膜剥離手術も日帰り手術で対応しております。